toggle navigation  
  1. TOP
  2. 商品情報
  3. オールペーパーカレンダー 

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

紙だけで作られた
環境にやさしいカレンダー

オールペーパー カレンダー

100%紙で作られた地球にやさしいエシカルなカレンダー。使用後はそのまま簡単にリサイクルできるので、それだけでもエコですが、通常よくあるタイプの卓上カレンダーよりも台紙をコンパクトにすることで、原料となるパルプの使用量も抑えています。さらに、資材・印刷・製本においてカーボンオフセットを実施して、CO2の排出量を実質ゼロ(カーボンニュートラル※1)にしています。このカレンダーは究極の環境配慮型カレンダーを追求したものになります。

※1 - カーボンニュートラルとは、CO2 をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、 森林管理等による「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。この商品は、ライフサイクル(資材調達>製造>使用>リサイクルまたは廃棄)におけるCO2排出量を算定し、森林経営活動を支援することで排出量を実質ゼロにしています。



デザインは5種。ビジネスにも最適なスタンダード・タイプのTD-230。グリーンの爽やかさがエコ感をより感じさせるTD-231。クラフト用紙がナチュラル感と温かみを与えるTD-232。ワンポイントで入る観葉植物の写真が心を癒すTD-238。そして森と共に生きる動植物の写真にほっこりするTD-239。

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

W

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

G

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

クラフト

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

緑のくらし

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

森のかがやき

紙製オールペーパーカレンダー
紙製オールペーパーカレンダー
紙製オールペーパーカレンダー

(本文下部には製造上の都合で、グリーンプリンティング認定★★★(スリースター)の環境に配慮された糊を少量使用している場合がございます。)

カレンダー掲載の環境マーク

一度製品となった紙はリサイクルに回すことで再生紙として繰り返し使え、エコで環境にやさしいことは広く認知されていますが、実は選ぶ用紙や印刷方法によりプラスアルファで自然環境に配慮することが可能なんです。このオールペーパー カレンダーは、以下の基準を満たしておりマークを本体表紙に表示しています。

〇〇の様子

【カーボンニュートラルプリント】
商品のライフサイクルにおけるCO2排出量を、森林経営活動を支援することで実質ゼロにする

〇〇の様子

【植物油インキ】
一般的な印刷インキに含まれる石油系溶剤の一部を再生産可能な植物由来の油(環境負荷を大幅に低減する)に置き換えたインキを使用する

〇〇の様子

【無塩素漂白パルプ】
紙を白くする際に塩素を使わないことで、製造時に使用する水の有害化を抑制する

〇〇の様子

【森林認証】
自然資源の持続可能な利用を実現するため、しっかりと管理された森林認証材を使用した用紙

オリジナル台紙の組み立て方

カレンダー台紙はコンパクトながらしっかりとカレンダーを支え、組み立ても簡単に行えるトーダンが独自に開発したものです。(登録意匠 第1777366号)
組み立て方を動画でご紹介します。

商品仕様

全て紙でできたオールペーパーカレンダー

 

卓上オールペーパー
TD-230 W(黒台紙)
TD-231 G(白台紙)
TD-232 クラフト
TD-238 緑のくらし
TD-239 森のかがやき
サイズ:H128mm×W184mm

※毎年2月に温室効果ガスの総排出量(メーカーからの一次輸送を含む)を算定しカーボンオフセットいたします。温室効果ガスの排出量は、日本サステナブル印刷協会の算定ガイドラインに則って算定いたします。